PR

【悩んでいる人はこれを買え】コスパの良いゲーミングチェア3選

趣味
記事内に広告が含まれています。

大型の背もたれやヘッドレスト、アームレストを備えた、長時間座っても体に負担がかかりにくいように設計されたゲーミングチェア。
多機能で高級なモデルがある一方で、最近は気軽に購入できる安いモデルも多くラインナップされています。

そこで今回は、ゲーミングチェアの選び方おすすめ商品をご紹介します。
高いモデルとの違いや搭載されていると便利な機能などもあわせて解説するので、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください。

高いゲーミングチェアと安いゲーミングチェアの違い

高いゲーミングチェアと安いゲーミングチェアの間には、形状やデザインに関する違いはほとんどありません。
しかし、安いゲーミングチェアに使われている材質やパーツはやや質が低いこともあるので、長く使うためには適切なメンテナンスが重要です。

また、搭載されている機能のクオリティも違いのひとつ。
同じリクライニング機能でも、高いモデルの方が動かせる範囲が広かったり、より滑らかに動かせたりできる場合があります。

しかし、基本的な機能自体は安いゲーミングチェアにもほぼ搭載されているため、細かい点を気にしなければ快適に使用可能です。

ゲーミングチェアの素材をチェック

ゲーミングチェアの素材は大きく分けて、ファブリック(布生地)レザー(合成皮革)の2種類があります。
どちらにもメリットがありますが、長時間快適に座れるのはファブリックです。

ファブリック(布生地)|通気性と肌触りがよい

素材に布生地を使用している「ファブリックタイプ」のゲーミングチェアは、通気性と肌触りがよく、熱がこもりにくいのが大きな特徴。
また、より通気性に優れたメッシュ構造を採用しているモデルもあり、1年を通して快適に使用できます。

ただし、布地なので汚れやシミがつきやすく、手入れが難しいというデメリットがあります。

レザー(合成皮革)|高級感があり汚れにくい

素材に合成皮革を採用している「レザータイプ」のゲーミングチェアは、高級感あふれる外観を有しているのが特徴。
また、汚れやシミがつきにくく、サッと拭くだけで掃除できるので、手入れしやすいのも魅力的なポイントです。

ただし、通気性は良くないため、⾧時間座っていると蒸れやすいというデメリットがあります。

長時間座っても疲れないゲーミングチェアの選び方

座面の高さが身体に合っているか

座面の高さは、チェアを選ぶときの大切なポイントです。

ゲーミングチェアは欧米サイズの商品が多いので、日本人にはシートが高すぎることもしばしば。
座ったときに床に足がしっかり着かないと、疲れやすいだけでなく集中力の散漫や動作が不安定になるなど、作業に影響が出る場合があります。

しかし、最近では日本人に合わせた低座面のゲーミングチェアも登場しているので安心してください!
また、座面の高さを自分で調整できる機能があればとても便利なので、要チェックです。

ゲーミングチェアを購入する際には、自分の身体のサイズに合った商品を選びましょう。
推奨身長が記載されている商品もありますが、参考になるのは「座面の高さ」です。

数値が低いほど床に近く、低身長向けとなります。
下記の表はあくまで参考なので、自身の座高なども考慮して選んでみてください。

身長(㎝)150160170180
座面の高さ(㎝)37394244
机の高さ(㎝)58626771

肘の置き場や高さが調節できるか

普段意識してない人も多いかもしれませんが、実はひじ掛けの位置はとても大切です。
チェアに座ってパソコンを開いたり、作業の姿勢をしてみてください。

このとき、自然と肘が乗るようにひじ掛けの位置を合わせると、びっくりするほど姿勢が楽になります。
肘をしめて座るのも、疲れにくくなっておすすめです。

自由自在にアームレストの調整ができるモデルであれば、身体にぴったりの座り心地にセッティングできます。

ヘッドレストやランバーサポートはほとんどのゲーミングチェアについていますが、意外と性能の差があるのがアームレストなのでぜひチェックしてみてください。

フットレスト(オットマン)がついていると◎

「フットレスト」とはゲーミングチェアの足置きのことで、「オットマン」とも呼ばれます。
座りっぱなしのときに簡単に姿勢を変えられるため、足の疲れを癒す効果や「寝られるゲーミングチェア」として注目を集めています。

「でも本当に必要?」と思った方もいるかもしれないですね。

・正直ゲーミングチェアで寝ない
・スペースを取って邪魔になる
・価格が高い

実はフットレストはこんな声も多いです。

しかし、休憩時にフットレストを使うことでより身体がリラックスできたり、足のむくみを防止できたりします。
スペースに余裕があるのであれば購入しても損にはなりません。

もし悩むようであれば、フットレストは後付けも可能なので、ひとまず通常モデルを購入するのもおすすめです。

コスパの良いおすすめのゲーミングチェアを比較

GTRACING【GT002】

Amazon売れ筋ランキング1位のゲーミングチェア!【ジーティーレーシング】

コスパ抜群でAmazonでも非常に人気なゲーミングチェアが「GTRACING

低価格帯ながらゲーミングチェアとして十分な性能を持っている商品が多く、ECサイトでもとくに人気のメーカーです。

ゲーミングチェアと言うと3万円~が多いのですが、GTRACING GT002は非常にコスパに優れており、2万円以下で購入できます。

カラーバリエーションも下記の8色と豊富。

・ブルー
・グレー
・ピンク
・レッド
・グリーン
・オレンジ
・パープル
・ホワイト

各カラーで価格が違うことがありますが性能はどれも一緒なので色はお好みで選んでOK。
部屋の雰囲気や好みに合わせやすいのもGOOD。

サイズ84×29.5×31㎝重量22kg
耐荷重量136kg座面の高さ42~50cm
座面の素材PUレザーリクライニング機能〇(165度)
ひじ掛け調節その他特徴立体スチールフレーム

ゲーミングチェアの基本的な機能は全て備わっていつつ、日本人を含むアジア人の体型にフィットするように作られ、座面の高さが42~50㎝と使いやすい設計になっています。

他の有名メーカーと比べると圧倒的に安く、ゲーミングチェアを買いたいけど高い物は手が出せないという人はこちらでも十分満足できます!

AKRacing【Pro-X V2】

世界的にもトップシェアのゲーミングチェア!【AKRacing】

AKRacingはレーシング車用シートの製造から始まったメーカーで、現在はゲーミングチェアの分野で、世界的にもトップシェアを占めています。

そのAKRacingでハイエンドモデルが「Pro-X V2」です。

他モデルとの決定的な違いは、通常10cmの座面の厚さが13cmであること。
座面のクッション材(ウレタン層)に厚みがあり、座った瞬間に座り心地の違いを明確に感じるはずです。

AKRacingの座り心地はやや柔らかめであり、Pro-X V2はさらに厚みを増してクッション性を高めているので、長時間のパソコン作業でお尻が痛くなった経験がある人にはピッタリ。

サイズ65 x 65 x 127 cm重量25 Kg
耐荷重量150kg座面の高さ32.0 – 39.0cm
座面の素材ウレタン層リクライニング機能〇(180度)
ひじ掛け調節その他特徴3年間の品質保証

機能面では、アームレストの調節がしやすい点リクライニングが180度倒せる点が好評。
オットマンなしでも十分くつろげるほどの座面の広さがあり、機能性が高いといえるでしょう。

ただし、値段は約5万5千円と高く、ゲーミングチェア初心者にはやや手が出しにくい商品かもしれません。

CYBER-GROUND【BIRTH】

購入しやすい低価格のゲーミングチェア!【CYBER-GROUND】

家具メーカーのタンスのゲンがゲーミング家具として販売しており、家具メーカーのノウハウをつぎ込んだゲーミングチェアです。

ゲームやリモート業務にぴったりのベーシックタイプ。

ワンタッチレバーで操作が可能の170度リクライニングと、片手でスムーズに出し入れができる内蔵フットレスで足をゆっくりと伸ばせます。

レース車に使われるバケットシートは包まれるような座り心地で、体のラインに沿うように突き出た立体構造が美しい姿勢を保つので、長時間のデスクワークに最適です。
肘置きのアームレストにも適度なクッション性があり快適さがあります。

腰のS字にフィットするランバーサポートや、頭を預けるクッションのヘッドレストは着脱が可能となっている点も便利です。

サイズ幅71×奥行71~157×高さ112~120㎝重量18kg
耐荷重量約110kg座面の高さ40~48㎝
座面の素材PUレザーリクライニング機能〇(170度)
ひじ掛け調節×その他特徴内蔵フットレスト・カラー:オールブラック・スレートグレー・パールホワイト(3色)

お手入れが簡単なPUレザーを使用しカラーも3色あり、お手頃な値段と充実した機能が魅力的な商品です。

ゲーミングチェア初心者におすすめの商品ではありますが、価格が安い反面、機能性では一歩見劣りしてしまう側面もあります。
慣れてくると機能性に満足できなくなってしまうかもしれません。

まとめ

今回はコスパの良いゲーミングチェアの選び方とオススメ3選をご紹介しました。

ゲームをする人だけではなく、在宅ワークが増えた現在こそ、長時間座っても疲れにくいゲーミングチェアを選択する価値があります。

普段から長時間デスクで過ごす方や、座り仕事による腰痛で悩んでいる方は、下記バナーから自分にぴったりの最高のゲーミングチェアを選んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました